記事内に広告を含みます

【エプリッチシリーズ一覧】特徴やメリット・デメリットも徹底解説

「エプリッチとは何ですか?」

「エプリッチにはどんな商品がありますか?」

などの疑問はありませんか?

この記事では、エプリッチシリーズ一覧や特徴、メリット・デメリットについて紹介します。

エプリッチとは

エプリッチとは「フードケア」が展開する栄養補助食品のシリーズの事です。


エプリッチシリーズの中でも有名な商品が、

さっぱりとしていることが特徴の「エプリッチSara」です。

エプリッチの特徴

エプリッチには以下のような特徴があります。

  • エネルギー補給
  • 特定の栄養素高配合
  • 口当たりの良い飲料タイプもある

エプリッチはすべてがエネルギー補給を目的とした商品です。

また、他のメーカーの栄養補助食品とはやや異なり、五大栄養素バランスよく配合されたものではなく、「カルシウム」「亜鉛」など一部の栄養素が高容量配合されたものが多いです。

また、他のメーカーの栄養補助食品とは異なり、さっぱりとした口当たりが特徴の商品があることが特徴です。

エプリッチシリーズを用途別に見てみよう

前述した通り、全てエネルギー補給目的です。

エネルギー補給目的

商品エネルギータイプ備考

ゼリー
(とうふ風味以外)
360kcal/220gゼリー
(ブリック)
学会分類2021
コード1j
BDAA2250mg

ゼリー
(とうふ風味)
240kcal/207gゼリー
(ブリック)
学会分類2021
コード1j
BCAA2400mg
甘くない味付け

パウチゼリー
200kcal/120gゼリー飲料ビタミン配合
ミルクベース

すいすいパウチゼリー
120kcal/160gゼリー飲料脂質0.1g
ビタミン配合
すっきり系

ドリンク
200kcal/125ml飲料亜鉛、銅、食物繊維高配合
ミルクベース

ドリンクSara
200kcal/125ml飲料脂質0g
ビタミン、亜鉛配合
すっきり系

ドリンクすいすい
160kcal/125ml飲料脂質0g
水溶性ビタミン、亜鉛、鉄配合
すっきり系
(出典:amazon.co.jp)

1つずつ見てみよう

エプリッチゼリー(とうふ風味以外)

(出典:amazon.co.jp
用途エネルギー・
たんぱく質補給
エネルギー(kcal)360 
内容量(g)220たんぱく質(g)12.1
アレルゲン
ゼラチン
脂質(g)16.5
PFC比14:41:45炭水化物(g)41.0
味の種類11種類食塩相当量(g)0.4
備考BCAA2250mg
学会分類2021
コード1j
水分量(g)148.9
栄養課長
栄養課長

好きな形にカットしたり、冷やし固めて食べる事ができる。

嚥下能力の低下している人も使える。

とうふ風味は栄養成分が異なるため注意。


エプリッチゼリー(とうふ風味)

(出典:amazon.co.jp
用途エネルギー・
たんぱく質補給
エネルギー(kcal)240 
内容量(g)207たんぱく質(g)13.9
アレルゲン
大豆
ゼラチン
脂質(g)14.7
PFC比23:55:22炭水化物(g)15.1
味の種類1種類食塩相当量(g)0.4
備考亜鉛4.6mg
銅0.4mg
BCAA2400mg
学会分類2021
コード1j
水分量(g)162.5
栄養課長
栄養課長

炭水化物のうち4.3gは食物繊維となっており、食物繊維も摂ることができる。

普通の豆腐に比べると脂質が多いので、豆腐のようにして食べる際は注意が必要。


エプリッチパウチゼリー

(出典:amazon.co.jp
用途エネルギー・
たんぱく質補給
エネルギー(kcal)200 
内容量(g)120たんぱく質(g)7.1
アレルゲン脂質(g)5.5
PFC比14:25:61炭水化物(g)30.8
味の種類5種類食塩相当量(g)0.01
備考ビタミン配合水分量(g)76.6
栄養課長
栄養課長

ミルクベース。

嚥下能力の低下している人も使える。

リキャップできるため、飲みたいときに飲みたい分だけ出せる。


エプリッチすいすいパウチゼリー

(出典:amazon.co.jp
用途エネルギー・
たんぱく質補給
エネルギー(kcal)160 
内容量(g)120たんぱく質(g)8.0
アレルゲンりんご
ゼラチン
脂質(g)0.1
PFC比20:1:79炭水化物(g)32.3
味の種類2種類食塩相当量(g)0.14
備考ビタミン配合水分量(g)79.4
栄養課長
栄養課長

すっきり系。

嚥下能力の低下している人も使える。

リキャップできるため、飲みたいときに飲みたい分だけ出せる。


エプリッチドリンク

(出典:amazon.co.jp
用途エネルギー・
たんぱく質補給
エネルギー(kcal)200 
内容量(ml)125たんぱく質(g)8.2
アレルゲン脂質(g)5.2
PFC比約16:23:60炭水化物(g)32.2
味の種類6種類食塩相当量(g)0.3
備考亜鉛4.1mg
銅0.3mg
食物繊維4.6g
水分量(g)93.6
栄養課長
栄養課長

ミルクベース。

栄養補助飲料の中では食物繊維を豊富に含んでいる。


エプリッチドリンクSara

(出典:amazon.co.jp
用途エネルギー・
たんぱく質補給
エネルギー(kcal)200 
内容量(ml)125たんぱく質(g)8.0
アレルゲンゼラチン脂質(g)0
PFC比16:0:84炭水化物(g)42.0
味の種類4種類食塩相当量(g)0.05~
0.25
備考亜鉛4.0㎎水分量(g)94.5
栄養課長
栄養課長

さっぱり系。

脂質が全く入っていないため、脂質の欠乏には注意が必要。

逆に、他の食事(補食)で脂質を多く摂取している場合は合う。


エプリッチドリンクすいすい

(出典:amazon.co.jp
用途エネルギー・
たんぱく質補給
エネルギー(kcal)160 
内容量(ml)125たんぱく質(g)8.0
アレルゲンゼラチン脂質(g)0
PFC比20:0:80炭水化物(g)32.0
味の種類4種類食塩相当量(g)0.07
備考亜鉛3.5mg
鉄2.3mg
水分量(g)100
栄養課長
栄養課長

1つ前のエプリッチSaraに似ている。

Saraより、エネルギー(炭水化物)が少なく、水分が多い。


エプリッチのメリット

エプリッチのメリットについて紹介します。

  • 少量高カロリー
  • さらさら系の商品がある
  • キャップ付きの商品は、少量ずつ試せる

少量高カロリー

125ml当たり200kcalが摂れるなど、少量高カロリーが魅力的です。

食欲の無い方や体重の維持・増加をしたい方におすすめです。

さらさら系の商品がある

他のメーカーの栄養補助食品とは違い、さらさらとした口当たりの商品があります。

また、色味も人工的に作られた飲料という感じはなく、ジュースに近いです。

他のメーカーのどろっとした栄養補助食品が苦手な方は、エプリッチを試してみる価値があると思います。

キャップ付きの商品は、少量ずつ試せる

「パウチゼリー」と「すいすいパウチゼリー」はキャップ付きのため、器などに出しながら食べる事で少量ずつ食べる事ができます。

一度に多く食べられない場合などにおすすめです。

エプリッチのデメリット

エプリッチのデメリットについて紹介します。

  • 栄養バランスが悪い
  • 他メーカーに比べると栄養面はやや劣る

栄養バランスが悪い

「すいすいパウチゼリー」「ドリンクSara」「ドリンクすいすい」

の3商品は脂質がほぼ無く、栄養バランスが悪いです。

食欲が低下しているにも関わらず、こればかりを飲んでいたら脂質が足りなくなる可能性があります。


一方で、「脂質0」なんですが、ある意味メリットでもあります。

栄養補助食品はエネルギー量を増やすために、脂質含有量の多い商品が多数あります。

実際の商品名をあげると、「アイソカルゼリーもっとハイカロリー」
50g当たり200kcalという少量高カロリー商品で、脂質が14.2g入っていています。

こういった脂質の多い栄養補助食品との相性が非常に良いです。


エプリッチの脂質0商品×脂質の多い少量高カロリー商品

を取り入れることで、栄養バランスが調和されます。

それぞれ1つずつ見ると、栄養バランスが悪いですが、2つを1つとして見ると栄養バランスが良くなります。

こういった取り入れ方がおすすめです。

他のメーカーに比べると栄養面はやや劣る

他のメーカーの栄養補助食品には、五大栄養素バランスよく含まれている物があり、それを1つ取り入れておけば安心できますが、エプリッチは五大栄養素バランスよく入っていないため、エプリッチ1つでは安心できないです。

他の栄養素の不足に注意しながら取り入れましょう。


高齢者向けの介護食も
一緒にチェック!

まとめ

エプリッチは「フードケア」が展開する栄養補助食品のシリーズであることが分かりました。

エネルギー補給目的の商品が展開されており、他ではあまり無いさらさら系の飲料があることが特徴です。

栄養素量には注意が必要です。




医師・栄養士の指導を受けている方は、指導に基づいて使用されることを推奨します。
また、栄養補助食品の多量摂取により、健康が増進するものではありません。
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、バランスの良い食事を心がけましょう。